専門グループ

専門グループとは湖底発掘や陸上発掘で発掘された化石や遺物などを詳しく研究しているグループのことです。

野尻湖で発掘された化石や遺物はどうなっているのでしょうか? 見つかった化石や遺物を専門的に調べて研究している人たちの集まりが専門グループです。

野尻湖発掘調査団の専門グループは「なぜ?」という疑問から生まれたグループで、それぞれの専門分野からの視点から野尻湖人の文化やナウマンゾウや野尻湖人が生活していた氷期の自然環境などを明らかにしようというテーマを掲げて研究をおこなっています。

専門グループには現在、地質、火山灰、哺乳類、人類考古、珪藻、昆虫、生痕、植物、花粉、古地磁気、貝類の11のグループがあります。あなたの興味のある分野はありますか?

誰だって研究者。

専門グループに入って研究している人達は、大学や研究機関の研究者だけというわけではありません。研究がしたい、その分野についてもっと知りたい、野尻湖の過去が知りたい―――と思った人達が集まって研究しているのです。友の会の会員であれば誰でも参加することができるので、初心者でも楽しく学び、専門的な知識を身につけていくことができます。

野尻湖発掘調査団の研究は専門グループが支えています。興味のある分野があれば、または「なぜ?」と思うことがあれば、皆さんも積極的に専門グループの活動に参加してください。最初から専門家、という人はいません。専門グループの活動を通してその道の専門家として活躍している人もたくさんいます。さぁあなたも参加してみませんか?

 

※専門グループの活動に参加するためには、友の会に入会する必要があります。